産学連携プログラム

産学連携に関する概要

ユメガラスでは将来eスポーツ業界で活躍する学生の方を応援・支援する産学連携プログラムに取り組んでいます。

近年盛り上がりを見せるeスポーツですが、まだまだ他の業界に比べて学生の方が活躍できる場面が少ないのも現状です。
日本のeスポーツ業界が成長していく為に微力ながらユメガラスにできることはないかと協議した結果、
学生の方に実践的な経験を積んでいただく環境を提供していく産学連携の方針を取ることになりました。

産学連携のメリット

  • 実践による経験を積むことができる
  • 各分野で活躍するユメガラスメンバーがサポート
  • 個人では実現困難な企画やイベントの開催が可能

実践による経験

ユメガラスの産学連携プログラムでは以下の経験、学習が可能です。

  • 大会やイベントでの“実況・解説”
  • 大会やイベントの“企画・運営”
  • Webメディアの“運用ノウハウ”
  • コラム作成での“記事ライティング”
  • SNSやYoutubeの“マーケティング”
  • 音響・映像機材の“オペレート技術”

各分野で活躍するユメガラスメンバーがサポート

ユメガラスの在籍メンバーは各分野で活躍しています。
産学連携に参加いただいた学生の方に少しでも得られるものがあるように各メンバーが全力でサポート、アドバイスを行います。

さまざまな分野で活躍するメンバーが在籍中!

大規模のイベントや大会開催が可能に

各ゲームタイトルを使ったファンによるオンラインの大会やイベント開催が増え続ける中、
ユメガラスでは企画・運営・実況解説・配信・メディアPRを一括で行うことが可能です。

一個人では開催が困難なイベントや大会を開催することができ、
自身が携わることで実践経験を積んでいただく事が可能です。

産学連携に関するFAQ

ユメガラスの活動に携わる日数などの目安はありますか?

取り組んでいただく内容によって変化するので明確な基準はありません。
本業である学業がおろそかにならないように十分な配慮をさせていただきます。

体験・学習したい項目はリクエスト可能ですか?

可能です。
事前にご希望ややってみたいことをお伺いして柔軟に対応させていただきます。

賃金などの金銭が発生するケースはありますか?

現在ユメガラスは法人化をしているわけではないので賃金などの発生は現時点ではございません。

その代わり学生の皆様には少しでもノウハウや経験を提供できるように善処したいと考えています。

イベントや大会のスタートからゴールまでをユメガラスで完結させることができるので
学生の皆様には失敗を恐れず一歩踏み込んだ立ち位置でのチャレンジを行っていただく事が可能です。